少しの行動で大幅短縮!知っておきたい家事実践術
主婦そして主夫の皆様!
毎日の家事のお仕事、お疲れ様です!
少し身の上話になりますが、私も仕事の合間に家事も平行してやっていますので、その大変さは身に沁みてよく分かります。
そんな家事をしてくれる皆様に少しでも楽していただきたいと思い今回は、家事をする上で役に立つアドバイスを贈らせて頂きます。
この記事で皆様の家事への負担が減る事を祈って…
日々、洗濯や掃除、保育園のお迎え、雑用などと慌ただしい時間に追われ、あっという間に夕食の準備に追われてしまいますよね。
いくら時間があっても足りない…と感じている貴女に必見のおすすめ家電があります。
それは、ホットクック と呼ばれる最近注目を浴びている家電製品です。
炊飯器を使うような感覚と同じようにして、必要な食材、調味料を入れてスイッチを押すだけで料理が出来てしまうという夢のような調理家電なのです。
野菜やお肉などの食材を切ってからホットクックに入れるだけで、後は出来上がりを待つばかり。
そのため、他の家事も出来るゆとりが生まれるようになります。
家事だけではなく、ちょっと雑誌を読んだり、主婦の方が日頃やりたいと思っていることに時間を充てられるようになるのは魅力ではないでしょうか。
しかも、水を使わずに調理が出来るので食材が持っている栄養素を損なうことがありません。
普段なら調理で加熱している時には、火加減を調節したり混ぜたり裏返したりとしなければなりませんので、それだけ、1つの料理にかかる時間はかなり占められてしまいます。
ホットクックの魅力は、自動で美味しく仕上げるための調整を行ってくれて、驚くことに混ぜることも出来るのです。
こんな風に手間をかけずに調理が出来ることで、空いた時間を活用することもすぐに出来るようになります。
一回の調理で時間のゆとりが出来るようになれば、毎日の積み重ねをして換算すれば、1か月にかなりの時間が自分の好きなことに費やせるようになります。
しかも、時間を短縮しても、決して手抜きをしているわけではありません。
家族の健康を意識した料理が出来るのは、嬉しい魅力ではないでしょうか。
優れものでありながらも、ホットクックは価格も、4万円を切るので手の届きやすいおすすめの家電です。
家電量販店で、チェックしてみてはいかがでしょうか。
早起きは三文の徳ですよ
41歳専業主婦。現在2歳児の子育て奮闘中です。
家事の時間を短縮してさらに趣味の時間を持つには、やはり早起きが要となります。
毎朝5時半に起きて子どもが起きるまでに洗濯と掃除を済ませてしまうのです。
邪魔が入らないので掃除は30分あればできますので、洗濯機を待つ間で十分です。
終わった頃に子どもが起きてくるので、そこからはしっかり子供と過ごします。
お散歩を兼ねてお買い物も体を動かすにはちょうど良いです。
余程遠方でない限りは徒歩で自然を感じながらお散歩すると子どもの目線は沢山の新発見があり、大人でも「そうなんだ!」という驚きがあります。
夕方にお買い物をすると、レジは混むし夕飯の支度の時間があるので子どもを急かしてしまいがちです。
けれど午前中なら余裕はあります。スーパーの開店時間ぐらいに行けば新鮮だし空いているし、子どもはちょうど散歩時間だし最高です。
お昼を食べると午前中の散歩が効いているのか、子どもはすぐに寝てしまいます。
そうしたら、先に夕飯の下ごしらえを済ませてしまいましょう。
洗濯掃除と同じで邪魔が入らないなら直ぐに終わらせることができます。
そうしたら、好きな飲み物を準備して趣味の時間です。
何時間も確保できませんが、読書や手芸をするには丁度いい時間です。没頭すると家事と育児に支障が出てしまいますので。
そして、夕食後は 食器洗い機 を活用しましょう。
食洗器が頑張っている間が趣味の続きであったり、子どもと遊ぶ時間にもなります。
つまりフリータイムです!我が家ではこの時間帯は夫と私、子どもと愛犬で鬼ごっこをしています。
鬼ごっこが終わるとそのまま夫と子供はお風呂に入り、私はその間翌日の朝食の支度をして携帯ゲームを楽しみます。
全て必要な家事は午前中に済ませる!
これが私の鉄則ルールです。
子どもとの時間も自分の時間も大切です。特に子育てをしている母親は自分の時間がありません。
24時間365日フル稼働です。
子どもは融通が利きません。ならば自分の時間を変えるしかないのです。
早く起きて早く寝るだけ。午後にゆっくりする為に午前中にすべてを終わらせると午後は自分の物です。
週末にまとめて一週間分の献立の下ごしらえをするのも良いですね。
そして、もう一つ早起きと同じぐらい大事なのが「早寝」です。
可能な限り早く寝ましょう!
夜更かしは美容にも翌日の活力にも影響が出ます。22時までに就寝する事を心がけましょう。
家事代行は ダスキン へ二カ月に一度程度で浴室とトイレなどの掃除を頼むのも良いですよね。
何か所も大掃除のようにサービスを依頼すると金額も大変になりますが、日常の掃除より丁寧な掃除レベルでしたらお財布にも優しいです。
もしくは一か所ずつ毎月頼めば年末の大掃除は時間短縮できますね。
忙しい主婦の皆さんに朗報!
日々の主婦業おつかれさまです。
朝起きてお弁当作り、朝食作り、掃除、洗濯と忙しい日々を送る皆さんに読んでいただきたい!
今回は、時間を短縮するアイテム、裏技の紹介です。
*レンジで一品*
容器に材料を入れてレンジでチンすれば、1品出来上がり!火の心配がないので、その間洗濯を干すことも可能ですよね。
調べてみると色々な電子レンジ調理器が販売されているんですね~。いくつかご紹介します。
朝ごはんでもアリ、もちろんお弁当にもアリですね。やっぱり卵焼きは家庭の味がでるシンプルな和食。
作りたいけど、めんどくさいという方にはぴったりですね。
お湯を多めに沸かして、塩を入れて茹でる。多めのお水を沸かすのは、意外と時間がかかるんですよね。
そんなスパゲッティをレンジでチン!?お水を入れた専用容器にパスタを入れるだけ。コレは待ち時間に、ソースの用意ができますね。
お弁当の一品としても、ご家庭のメイン料理のサイドにおくのも、休日のお昼ご飯としても使えます。
床掃除を代行してくれるロボット掃除機もいいですよ
毎日の掃除、大変ですよね。
リビングにキッチン、トイレにお風呂など、結構な時間を取られてしまいます。
今回は床掃除を代わりに行ってくれるロボット掃除機についてお話したいと思います。
” ルンバ “などが非常に有名なロボット掃除機ですが、他にも沢山のメーカーから発売されています。
ロボット掃除機は、簡単に言えば自分の代わりに床掃除を自動で行ってくれるものです。価格も数千円~10万円台のものなど多種多様です。
あまり段差のない住宅が前提となります(多少の段差であれば越えてくれます)が、ロボット掃除機を置いてスイッチを押しておけば、後は自動で掃除してくれます。
ゴミを吸い込んだり、タイプによってはモップがけなどをしてくれるものもあります。
先程価格はピンからキリまであると言いましたが、基本的には価格は性能に比例します。
高価格帯のものでは、ロボットが汚れを自動認識して動いたり、自動で充電器に戻って充電し、決まった時間に掃除をするなど完全に全自動なものが多いです。
低価格帯のものは、自分でスイッチを入れて、動作は決まった数種類の動きで大雑把に掃除するようなものが多いですね。
吸引力や段差に対する強さ、動作時間や自動給電などロボット掃除機ごとに性能が違いますので、自分の目的にあったものを選びましょう。
初めは体価格帯のものを使用してみて、気に入ったら更に必要な性能ごとに別のロボット掃除機を購入してみても良いと思います。
人によってはロボット掃除機の導入によって1時間ほど自由な時間が生み出せたという方もいらっしゃいます。
お金に変えられない貴重な時間を与えてくれるロボット掃除機、興味のある方はぜひ導入を検討してみてください。
家事の時間短縮ができる3つの方法【まとめ】
主婦にとって家事はほとんど毎日のことであり、面倒に感じている人は少なくないでしょう。
なるべく効率的に家事がこなせたら、自由な時間や別のことができる時間が増えるとと考えている主婦もいます。
そこで最後に、今でも我が家で実践している家事の時間短縮の方法を3つ紹介します。
それぞれの家庭によって事情がいろいろありますから、我が家で成功している方法が必ずしも参考になるかどうかはわかりませんが、何かのヒントになるかもしれません。
1.ロボット掃除機の導入
一つ目は掃除に自動掃除機を導入することです。
ロボット掃除機とも言いますが、すでに我が家では5年間くらい活躍してくれています。
高価な商品ではありますし、大きめのゴミには対応できませんが、ほこりなどの小さめのゴミには思ったより威力を発揮します。
勝手にスタートして勝手に終ってくれますから、手間はほとんどかかりませんし、後の掃除が格段に楽になっています。
2.食器洗い洗浄機の導入
二つ目には食器洗い洗浄機を導入することです。
食事をした後の皿洗いなどは気分的のも憂鬱なものです。
これも高価な商品でありますが、食器洗いをしてくれるとなれば、食事の後の食器洗いの嫌な感じは少なくなります。
もちろん、時間も短縮できます。
3.プロの掃除業者に依頼
最後には年に何回かプロの掃除業者を入れることです。
プロの掃除業者は使う道具が違いますので、普段では掃除しにくい場所がきれいなります。
それによってプロの掃除業者の掃除の後は、きれいになっているので、しばらくの間はかなり自分での掃除が楽になります。