アート引越しセンター (11票/40人)
本社: 〒574-0024 大阪府大東市泉町2-14-11
信頼できるところに頼むのが一番
私はアパートから新築の一軒家への引っ越しでアート引越しセンターを使用しました。
一括見積もり依頼をネットからしたところ、近隣の引っ越し業者10社くらいから一斉に見積もりの連絡がきて、その中にも入っていたのですが、値段的には最安値の所ではありませんでした。
値段以外で決め手になったところは荷詰めが楽になるような用具があったり、段ボール、ガムテープ等の梱包資材をくれるところと、見積もりが誠実だと感じたからです。
段ボール等は引っ越し後に引き取りサービスもやってくれていて、家具の配置換えも一回は無料で来てくれるなど、実際に引っ越し後によく困りそうなことへのフォローが大きいと感じました。
また、我が家は大型の荷物が何点かあり、会社によって2階や3階に簡単に運び入れられると言うところと、無理かもしれないと言うところがあり、アートはかなり慎重な見積もりを出すところで、冷蔵庫などははじめからクレーン車の手配が必要と言っていました。
他の会社では、家具を分解すれば大丈夫とか、人力であげられるという会社もありましたが、アート以外の会社にも「それは無責任すぎるから信用しない方がいい」と言われました。
見積もりの段階でアート引っ越しセンターは出来ないことは出来ない、出来ることは出来るとはっきり出してくれたので信頼ができました。
他社の見積もりを提示して最低金額ではないことを伝えても、それほど値下げる程ではなく、「うちでは責任もって出来るのはこの値段」と言われたので納得できました。
実際、かなり養生をしっかりとして丁寧に引っ越し作業をしてくれたのでとても満足しています。
緊張することなく引っ越しができる会社がおすすめ
今まで2・3度引っ越しを経験してきましたが、引っ越し業者の中で最も好印象が持てたのは「アート引越しセンター」でした。
複数の引っ越し業者に見積もり依頼をしたのですが、正直どこの業者もほとんど値段が変わりませんでした。ですが、アート引っ越しセンターの場合は「レディースパック」の存在があったのです。
引っ越しをする時ってもちろん業者の方が古い部屋にも新しい部屋にも入ってくるので、女性からすれば嫌に感じる方も多いです。
私もその1人で、できれば女性のスタッフの方が来てほしいなと思っていました。
そこで見つけたのがこのプランで、それであればとそのプランに決めました。
実際にそのプランで引っ越しをしてみたところ、本当に来たのは女性スタッフばかりでした。
どの方も愛想が良く、世間話もしながら楽しく引っ越しをすることができました。
また、新しい部屋に荷物を入れてもらう時も、部屋のレイアウトをどう考えているかこちらに確認した上で後から配置しやすいように段ボールを置いてくれたのには感動しました。
以前の引っ越しの際に、男性のスタッフは力があるので確かに引っ越しはスムーズではありましたが、どうしても仕事をするだけというスタンスだったのであまり良い印象を持っていませんでしたが、女性スタッフの場合は最後まで暖かい気持ちで引っ越しをすることができたので良かったと思います。
引っ越し作業って実は時間がかかるものですので、緊張することなく楽しく引っ越しできる業者が良いのかなと私は思います。
サカイ引越しセンター (10票/40人)
本社: 〒590-0823 大阪府堺市堺区石津北町56番地
HP: http://www.hikkoshi-sakai.co.jp/
結局最終的に選ぶのはあの業者・・・
引越しを今まで7回以上繰り返してきました。
最近でこそ、この業者がいい!という引越し業者さんを決めていますが、引越しに関して初心者だった頃はどんな風にして引越し業者さんを選んだらいいのか分かりません。
なので、最初の頃はたまたま見かけて知った引越し業者さんに依頼したり、ネットで探したところ、そして知人や友人が利用したところと変えて行きました。
段々と引越しを重ねていて分った事は、大手の業者さんの場合は引越し代金の基本設定があってないようなものだとわかりました。
その理由は査定を担当してくれた方によっても、全然引越し代金が違います。
私は毎回個人負担で引越しをするので、できたら千円でも安い業者さんがいいので、値段が安いところに絞って業者さんを選ぶ様になりました。
結局のところ、ここ何度かの引越しは、サカイ引越しセンターにお願いをしています。
料金面も勿論気に入っていますが(査定の時に交渉が出来る)仕事が凄くスピーティーな部分も気に入っています。
そして何よりも気に入っているところは、引越し終了後の10分サービスです。
私は毎回、カーテンの取り付けと電気をはめてらもう作業をお願いします。
両方とも脚立等や踏み台がないと出来ない作業ですし、意外と面倒な作業なので、10分サービスで従業さんの方が全員でぱぱっと手早くしてくれるので、凄く助かります。
10分間大人が真剣に作業をしてくれるとかなり作業は進みます。
これから荷解きをするにあたり、カーテンや照明が取り付けられるとその後とても作業がスムーズなので、サカイさんのサービスは気に入っています。
サカイ引越センターが良かった!
私は、結婚してから今までに2回引越しをしました。
1回目はアート引越しセンター、2回目はサカイ引越センターにお願いしたのですが、どちらもさすが大手という感じでサービスも良く、とても満足しました。
ただ、比較すると私はサカイが良かったなと思います。
私たち家族の引越しは2回とも、同じ町内(車で5分)、かつダンボール類は自分たちで運び、冷蔵庫などの大きい家具のみを引越し業者さんに運んでもらうというスタイルだったのですが、アート引越しセンターは4点で15,000円、サカイは6点で17,500円という値段だったのですが、実際にはサカイの引越しの際はサービスで7点運んでくれたのでとってもお得でした!
しかも、運び終わった後に「10分間サービスです。何でも運びます」と言われたので、こまごましたものも運んでもらえて本当に助かりました。
ソファーなどを運ぶ際は傷つけないように丁寧に布の袋をかけていましたし、とにかく仕事が丁寧かつキビキビしていて、とても好印象でした。
また、営業マンが見積に来た際に即決したのですが、その際サービスでダンボールを貰えましたし、引越し後は「玄関前にダンボールを置いておいて貰えれば回収します」、とのことでしたのでゴミ(リサイクル回収)の日までにダンボールがなくなってスッキリしました!
正直以前はそこまでサカイに特別なイメージはなかったのですが、利用してみて印象が大きく変わりました。
とにかくサービスが良かったです。
友人や知り合いには、それ以降サカイをおすすめしていますよ。
クロネコヤマト (3票/40人)
本社: 〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目12番18号 ヤマト銀座ビル 6階
運送大手はダテじゃない!
私が選ぶナンバーワン引っ越し業者はクロネコヤマトの引越しサービスです。
運送大手という事もあり、物を運ぶプロフェッショナルですので他業者との相見積もりの際は圧倒的に金額は安いです!
梱包資材も無料、ハンガーにかけてある洋服なども引っ越し当日にハンガーラックにそのままかけて運んでくれます。
筋骨隆々の方達が手際よく動いてくれるため想像以上の速さで荷物の搬出が終わりました。
これは通常ではないかもしれませんが、ヤマトのお兄さんがドラム式洗濯機(80kgくらい)を一人で持ってしまった事は今でも鮮明に覚えています。
搬入先にも先回りして、搬入の準備を進めてくれていましたので私は大きな家具などの配置をただ指示するだけでした。
引っ越しが終わってダンボールや不要になった資材も電話一つですぐに取りに来てくれたので邪魔にならず作業できました。
こちらで準備したダンボールなども少量であればいいですよと言って一緒に持っていってもらえてすごく嬉しかったです。
引っ越し専門業者はたくさんありますが、日頃から配送業務を行なっている従業員の方が引っ越し作業をしてくれるので作業に無駄がありませんし、何より頼りになる。
だからこそ低コスト高パフォーマンスを実現しているのでしょう。
時間がかかればそれだけ従業員コストがかかりますからね。
クロネコヤマトに対して引っ越しんイメージはありませんでしたが、今回の引っ越しでこれからはヤマト一択でしょと思うまでに信頼できました。
ますは嘘だと思って一回見積もりを取ってみてください。他の業者よりも絶対安いはずです。
一日あけて引越しするなら、クロネコヤマトがお勧めです!
近距離引越しで同日に引っ越したいですか?
もし、そうでないなら、クロネコヤマトがお安く便利でした。
大手の引越し業者は、用意されるトラックが大きいため、単身引越しの場合、高くつきすぎます。確か、12,3万はかかる見積もりだったと思います。
それに比べて、クロネコヤマトの引越しは、単身用のパックがありますし、もし、単身用のパックで収まらない小物、本類は追加で宅急便を複数口、日付指定なし、などで送ると安く抑えられます。
クロネコヤマトでは「複数口減額制度」があって1個につき100円安くなります。
また、届く日にちにこだわらなければ、箱数がいくつでもよく、かなり割引がきくプラン(宅急便ではない)があったので、電話で聞いてみてください。
私は、クロネコヤマトの単身引越しサービスを使いました。
最近、他の地域密着型の引越しセンターも使いましたが、仕事の丁寧さは、クロネコヤマトの方がよかったように思います。
少し、気になるのは、見積もりがどこも同じという点です。
私は、業者の一括検索で価格見積もりを依頼して、最終的に日取りがあい、一番お安い業者に決めました。
個人的には、クロネコヤマトが利用しやすく好きです。